忍者ブログ
一言居士です。これだけは聞いて欲しいと思っていることを書かせていただいております。
AdminRes
<< 01  2025/02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28    03 >>
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は、米自動車最大手のゼネラル・モーターズ(GM)と大手クライスラーが合併に向けて協議を続けていると報じた。金融危機と景気低迷の影響で販売不振と資金繰り難に悩むGMが、合併によって生き残りを目指すもので、実現すれば、フォード・モーターと合わせて「ビッグスリー」と呼ばれる米自動車3大メーカーが2社に集約され、市場の勢力図を大きく変えることになる。

 同紙によると、協議は予備的段階のもので、GMとクライスラーの親会社の投資会社サーベラス・キャピタル・マネジメントとの間で、1カ月前から開始した。上級役員を含めた協議が数回開かれ、結果が出るまでに数週間かかる見通しで、交渉に近い筋は同紙に対し、実現の確率は「5分5分」と語った。

 サーベラスはGMと並行して、日産自動車・仏ルノーとも協議を続けているという。



 GMとクライスラーは、主力であるSUV(スポーツ用多目的車)や小型トラックの販売がガソリン高や景気低迷の影響で急落。特にGMは株価急落や格付けの格下げが続くうえに、拡大する金融危機の影響で、資金繰りが急速に悪化。市場では「破産法適用申請」の観測が流れ、同社が否定のコメントを発表するなど経営不安が広がっている。

 クライスラーとの合併が実現すれば、米市場で約35%のシェアとなり、2位のトヨタ自動車を引き離すことになる。ただし、共通の経営課題を抱える両社の合併には「巨大なリスク」(同紙)も指摘され、協議の行方は流動的とみられる。




退職証明書 ひな型|フォーム
PR
米国発の金融危機がとうとう、日本の不動産投資信託(リート)にまで波及してきた。東京証券取引所上場のリートを発行しているニューシティ・レジデンス投資法人(東京)が10日までに、民事再生法の適用を東京地裁に申請し、経営破綻してしまったのだ。負債総額は1123億円。リートの破綻は、2001年9月の同市場創設以来、初めて。業績が安定しているとされるリートの安全神話は崩れてしまった。

 破綻は、世界的な金融危機の影響で借入金の返済にかかわる資金調達が困難になったことが原因。

 同投資法人の新井潤執行役員は9日夜、東証で記者会見し、「投資いただいた価値をできるだけ守り、お返しできるように頑張りたい」と語り、再生に向けて他のリートとの合併などを模索する考えを示した。

 東証は11月10日付で同投資法人のリートの上場廃止を決定。投資口は18万2068口に上る。同投資法人の投資家数の96%は個人。リートを組み込んだ投資信託などを購入する形で保有している。このほか、地銀などの金融機関や外国人投資家も保有しており、影響は広範囲に及びそうだ。

 リートは、長期契約のオフィスビルやマンションの賃貸料を主な収入源としていることから、業績は安定しているとされる。このため、新興不動産の倒産が相次ぐなかでも、「リートにとっては対岸の火事」と見る市場関係者が多かった。しかし、金融環境は想像以上に悪化しており、同投資法人の破綻で、リートの安全神話は崩れた格好だ。

 融資絞り込みの波は、信用力が高く、資金調達に問題はないとみられていたリート市場にも押し寄せている。借り換えを断られるなどの「貸しはがし」で物件売買に支障を来し、業績が大幅に悪化した投資法人も少なくない。

 リート全体の業績低迷は価格に如実に現れており、ニューシティの投資口価格は、年初の44万7000円から約6分の1の7万1000円に急落していた。

 今回の破綻を受け、「他のリートにも懐疑的な目が向けられ、市場は一段と低迷する」(準大手証券)との見方が広がっている。

 【不動産投資信託 (REIT)】投資家から集めた資金でオフィスビルやマンションなどの不動産を保有し、そこから得られた賃貸収入や売却益から管理費用、支払金利などを差し引いた利益を投資家に分配する投資信託。株式と同様に市場で自由に売買でき、東証に41銘柄、ジャスダックに1銘柄が上場している。本来は株式と比べ、リスクの少ない金融商品とされるが、最近は不動産市況の悪化で価格は大きく下落している。

■最近のおもな不動産・建設業者の経営破綻■

社名          本社  負債総額 内容

ニューシティ・レジデンス東京 1123億円 10月9日に民事再生手続き

新井組         兵庫  450億円 10月8日に民事再生手続き

エルクリエイト     神奈川  60億円 10月2日に破産手続き

ランドコム       神奈川 309億円 9月29日に民事再生手続き

シーズクリエイト    東京  114億円 9月26日に民事再生手続き

リプラス        東京  325億円 9月24日に破産手続き

Human21     東京  464億円 9月19日に民事再生手続き

エフ・イー・シー    東京  130億円 9月1日に民事再生手続き

りんかい日産建設    東京  757億円 8月29日に会社更生法申請

創建ホームズ      東京  338億円 8月26日に民事再生手続き

セボン         東京  621億円 8月25日に民事再生手続き

アーバンコーポレイション広島 2558億円 8月13日に民事再生手続き

ゼファー        東京  949億円 7月18日に民事再生手続き

キョーエイ産業     広島   87億円       〃

真柄建設        石川  348億円 7月5日に民事再生手続き

スルガコーポレーション 神奈川 620億円 6月24日に民事再生手続き

レイコフなど関連6社  大阪  284億円 6月6日に破産手続き

近藤産業        大阪  320億円 5月30日に破産手続き

*ニューシティ・レジデンスはニューシティ・レジデンス投資法人




禁煙 外来|セラピー|失敗
北朝鮮で“電話狩り”が進行している。固定電話を回収し、市外通話を禁じたうえ、電波探知機や探知車を配備。中国製携帯電話を使えばスパイ罪で即逮捕という異常事態だ。ここまでの強硬手段に出るほど、金正日総書記の重病説が国内にまん延。北の情報統制は音を立てて崩れ始めている。

 韓国の朝鮮日報が、中朝貿易関係者や脱北者の証言をもとに報じたところによると、北軍部から中朝貿易の功績が認められていた、北の指導員が携帯電話を使用。このため国家安全保衛部に逮捕され、消息が途絶えた。

 また、国境地域には、携帯電波を感知する探知機が張りめぐらされ、探知機を搭載した四駆車まで動員。電波をキャッチすると即座に取締員が駆け付けるという。

 中朝国境地域では、中国側の基地局を通して中国製携帯電話が使えるため、ヤミで出回っていることが背景にある。中朝事情に詳しい宮塚利雄山梨学院大教授は「中朝貿易にかかわる人間にとって携帯は必需品で、多くの人が中国側との通話で自国が置かれた状況を知る」と指摘。脱北の際の連絡や北から情報を持ち出す際にも使われ、最も保衛部を悩ませてきた。

 携帯使用が見つかれば、携帯没収と一般住民10年分の収入を超す50万ウォンの罰金か、強制労働の厳罰が課せられていたが、今月からは地位にかかわらず、即スパイ罪で逮捕され、政治犯収容所に送られる強行策が打ち出された。しかも「3分も話せば、探知車が来る」(同紙)ほどの水も漏らさぬ取り締まりようだ。

 金総書記の重病について北は対外的に平静を装っているが、「将軍様が半身不随で、起きることもできない」とのウワサも流れ、国民向けには「敵の謀略だ」と打ち消しに躍起になっているという。

 個人宅の固定電話についても4月から地方で回収が始まり、市外通話は郵便局で身分証を示さなければかけられなくなった。9月以降は平壌でも電話が回収され、市外通話が禁止され始めた。同紙は「保衛部など住民を痛めつけている組織の人間は社会変動を不安に感じている。総書記が今後も姿を見せないと混乱はさらに深まる」との脱北した元高官の話を伝えている。

 宮塚教授は「一度携帯の便利さを覚えると手放せなくなる。どんなに取り締まりを強めても、もはや情報の流入を止めようがない」と指摘している。




バランスボールで筋トレを
業   種  土木工事
所 在 地  長野県松本市埋橋1-9-30
設   立  昭和26年5月
代 表 者  中澤 英
資 本 金  4,000万円
負債総額  22億円内外

 10月6日、松本地裁へ民事再生手続開始の申立を行った。
 当社は道路工事、河川改修工事等の官公庁工事を主体に、ピーク時の平成6年8月期には43億1,700万円内外の売上高を計上していた。しかし、近年の官公庁工事の削減により受注量が減少、平成19年8月期には13億6,800万円内外にまで売上高が低下。採算性も低調な業績推移となり、従来からの借り入れ依存の高さから資金繰りが逼迫していた。
 申立代理人は竹内永浩弁護士(長野県松本市丸の内8-3)、負債総額は関連会社への債務保証も含めて22億円内外との事。



部分痩せ 太ももとセルライトの関係
椿原 慶子(つばきはら・けいこ 1985年10月28日 - )は、フジテレビジョン所属の女性アナウンサー。

小林聖心女子学院高等学校、聖心女子大学文学部歴史社会学科卒業。毎日放送(MBS)の松川浩子アナは、高校~大学を通しての先輩に当たる。

大学時代に1ヶ月間アメリカに短期留学。そこでイタリア人の生徒と友達になり、それがきっかけでイタリア語やイタリアに興味を持つようになった。また大学の最終年(2007年)にはイタリア旅行に行った。

中・高時代はソフトボール部に所属し、大学時代はアナウンス研究会に所属。

好きな映画はグッド・ウィル・ハンティング、きみに読む物語、ローマの休日

研修中、はねるのトびらの企画#実録スケバン物語 虻川先輩の呼び出しで虻川美穂子とソフトボールで対戦。学生時代はピッチャーで5番の打順だったが、結果は三球三振。

L!VE MAJOR LEAGUE BASEBALL2008「ピッツバーグ・パイレーツ×ニューヨーク・ヤンキース」(BSフジ、2008年6月29日)のスタジオ進行アシスタントで初鳴き。

FNS27時間テレビ!! みんな笑顔のひょうきん夢列島!!(2008年7月26日-27日)グランドフィナーレで毎年恒例の新人アナによる提供読みお披露目。

FNNスピーク(お台場冒険王ファイナル前日レポート、2008年7月18日)でニュースデビュー。

フジアナスタジオ まる生2008!真夏の打ち上げ花火4時間スペシャル!!(2008年8月2日)新人アナ恒例企画「まる生チャレンジ全国制覇フォトグラフ」を担当、通算9回目にして初の「47都道府県完全制覇」を達成。感極まり涙を見せる。




ピラティス アライアンス
前のページ    HOME    次のページ

Powered by Ninja Blog    photo by P*SWEET    icon by Egg*Station    template by Temp* factory

忍者ブログ [PR]
リンク